「能あるタカは爪を出せ」 F1角田を推したホンダ関係者の期待
自動車レースの最高峰、F1に参戦する角田裕毅(24)が、ドライバー部門の年間王者を4年連続で出した強豪チーム・レッドブルに電撃移籍を果たした。年間王者が在籍し続けるトップチームのマシンに日本人が乗るのは、日本人が通年参戦するようになった1987年以降で初の快挙だ。
新天地での初陣は、4日に開幕した「ホーム」の日本グランプリ(GP)。角田をサポートしてきたホンダ関係者は、新たな始まりを固唾(かたず)をのんで見守った。
「これ、似合ってます?」
開幕前日の3日、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキット。日本GP用に特別に仕立てられた紅白のレーシングスーツ姿の角田は、そう言っておどけた。それを見た渡辺康治さんは、「似合ってるよ」と答えつつ、「緊張せず、わくわくしているんだな」と安心した。
渡辺さんは、F1の動力源であるパワーユニット(PU)を製造するホンダの子会社、ホンダ・レーシング社長。ホンダの育成ドライバーだった角田がF1の下位カテゴリーで戦っていた時から見守ってきた。
「F1でワールドチャンピオンになりたい」
デビュー前から、はっきりと目標を語る角田に驚かされた。
大きな夢を描き、それを物おじせず語る。こうした「自分を信じる力」が角田の強みだという。
角田は、レッドブルと提携する中堅チーム「アルファタウリ(現レーシングブルズ)」で2021年に20歳でF1デビュー。日本人としては最年少記録だった。
F1での経験を重ね、生来の、タイヤを含めた車をコントロールする力に磨きがかかった。
その一方で、物おじしない性…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら