高湯温泉の3人死亡事故 硫化水素発生の原因は引き湯管の作業孔か

有料記事

酒本友紀子
[PR]

 福島市の高湯温泉で2月、ホテル支配人ら3人が源泉管理中に硫化水素中毒によって死亡した事故で、3人が倒れていた現場には引き湯管を清掃するための穴「作業孔」があったことが分かった。穴から漏れた温泉から硫化水素ガスが発生した可能性がある。2日、旅館組合の関係者や専門家が現地で確認した。

 3人は2月18日午前、ホテル近くの源泉に向かう途中にできた雪のくぼ地で、折り重なるように倒れた状態で見つかった。硫化水素は空気より重く、くぼ地にたまりやすいとされる。

 高湯温泉旅館協同組合の遠藤…

この記事は有料記事です。残り958文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
酒本友紀子
福島総局
専門・関心分野
共生社会、人権、司法、国策と地方