CIA東京支局の存在、日米が公表に反対 ケネディ暗殺文書で判明
高野遼=ワシントン 松山尚幹
ジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件をめぐり、これまで非公開とされてきた8万ページ近い文書が、トランプ米大統領の命令で機密解除された。世界各地で諜報(ちょうほう)活動をしてきた米中央情報局(CIA)に関連し、日本での活動を明らかにする文書も開示された。
「東京支局の公式認定」。そう題された1996年3月の文書には、暗殺事件をめぐる情報公開を進めるにあたり、CIAの「東京支局」の存在が公になる資料を公表してよいかどうかについての米当局内部のやりとりが記録されていた。
暗殺事件が起きたのは63年。そのためこの前後の資料が多いが、92年から段階的に始まった機密解除の過程で作成された比較的近年の公文書もあり、情報公開の対象に含まれている。日本に言及があったのは、そのうちの一通だ。
記事のなかでは、今回公開された公文書を全文掲載するとともに、どの部分が新たに機密解除されたのかも明示しています。
文書によると、当時のモンデ…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら