カリフォルニア州などが報道機関支援に360億円 対価法案は撤回

有料記事

サンフランシスコ=五十嵐大介
[PR]

 米カリフォルニア州の議員らは21日、同州や米グーグルなどが報道機関を支援する基金をつくり、今後5年間で総額約2億5千万ドル(約360億円)を支援することで合意したと発表した。米メディアによると、合意と引き換えに、州議会が検討してきた報道機関への対価支払いをIT大手に求める法案は撤回されるという。

 同州のバフィー・ウィックス議員の声明によると、同州やグーグルなどが資金を出し、州内の地方メディアを含む報道機関や、人工知能(AI)のジャーナリズムへの活用を支援する。官民で報道機関を支援する取り組みは米国では初という。

 このうち、州側が5年間で7千万ドル(約100億円)を拠出するほか、グーグルによると、同社は5年間で1億1千万ドル(約160億円)を支援する。

「規制逃れ」批判も

 同州のニューサム知事は声明…

この記事は有料記事です。残り559文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
五十嵐大介
編集委員
専門・関心分野
テクノロジー、経済、グローバリゼーション
  • commentatorHeader
    津山恵子
    (ニューヨーク在住ジャーナリスト)
    2024年9月30日22時57分 投稿
    【視点】

    ChatGPTのOpenAI社はすでに、ディープラーニングのために記事コンテンツの提供を受けるということで米AP通信、ドイツのアクセル・シュプリンガーに対価を払う提携を発表してきた。一方で、ITプラットフォーマーが出版系ではないYouTub

    …続きを読む