痔かと思ったら…「ストーマになります」 理解が追いつかなかった私

有料記事

増田勇介
[PR]

直腸がん、そしてストーマ【前編】

 昨年3月、私(46)は横浜市の診療所で検査を受けた。鎮静剤が効いているのか、まだうとうとしていたところに医師がこう切り出した。「直腸に腫瘍(しゅよう)があります。2センチくらい。おそらく、がんですね」

 たしかに、直腸カメラの画像には、大きな口内炎のようなものが映っていた。

 「お尻近くなので、人工肛門(こうもん)(ストーマ)になります」

 がん? 人工肛門? 理解が追いつかなかった。

 労働組合に1年間専従して、記者として職場に復帰する前に、大腸カメラの検査を受けた。数カ月前からトイレでお尻をふくと血がにじんでいたからだ。痔(じ)かな、といった軽い気持ちだった。

「そんな場合じゃない」

 4月から仕事はできますかと…

この記事は有料記事です。残り2088文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
増田勇介
横浜総局
専門・関心分野
地方自治