ケーブルの一部が断線 JR中央線の火災、JR東日本が発表
細沢礼輝
東京都千代田区のJR飯田橋駅近くで起きたケーブル火災により中央線快速と中央・総武線各駅停車計81本が運休し約15万人に影響した事故で、JR東日本は28日、ケーブルの一部が断線し、残りのケーブルに過大な電流が流れて発火したとみられると発表した。再発防止策として、同様のケーブルがある管内296カ所の変電所を7月末までに緊急点検する。
JR東によると、発火したのは、レールから変電所に電気を戻すためのケーブル。計16本で構成されているが、うち複数本が断線していた。25年前に設置されており、2029年以降の取り換えを予定していたという。
JR東は今後、なぜ断線したのかを詳しく調べる方針。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら