どうする「配属ガチャ」 総合商社の就職戦線に異変あり

有料記事

宮崎健

 幅広い事業を手がける総合商社では、入社後に配属された分野で長く勤め、その道のプロになることが求められてきた。会社員人生を左右する最初の配属は、会社が適性をみて決めてきたが、近年は事前に配属先を確約して採用する動きも広がっている。運しだいの配属を「配属ガチャ」と不安視する若者が増えたことなどが背景にある。

 住友商事は来春入社の新卒採用から、配属先を採用時に確約する「WILL選考」を導入した。採用予定約100人のうち3割程度を対象とする予定で、約30部署から選べる。大学などでの専攻分野と関係なく、その配属先で働きたいという意志(WILL)があれば応募できる。残りの約7割は、配属先を決めない通常の選考とする。

 同社の広報担当者は「配属の…

この記事は有料記事です。残り1043文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
宮崎健
経済部
専門・関心分野
企業・財界