【写真まとめ】藤原定家が自筆した古今和歌集の注釈書 冷泉家で発見
鎌倉初期を代表する歌人・藤原定家(1162~1241)が記した古今和歌集の注釈書「顕注密勘(けんちゅうみっかん)」の自筆本が、京都の冷泉家で見つかりました。
写本は確認されていましたが、自筆本の発見は初めて。調査にあたった専門家らが、冊子の筆跡や花押、紙質などから本物と判断し、「国宝級の発見」と高く評価しています。
上中下の3冊あり、中と下が定家の自筆。その特徴的な筆跡がわかる冊子や、冊子が収められていた箱などを、写真で紹介します。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら