自民裏金問題 「中抜き」実態なお不透明 使途「不明」ケースも

有料記事

浅沼愛 岡戸佑樹

 議員の大量処分という節目を迎えた自民党派閥の裏金問題だが、実態についてはなお不透明さを残したままになっている。

 今回の問題では、議員らが所属派閥の政治資金パーティー券を販売ノルマを超えて売った分の収入が、裏金化されていた。流れは二つ。派閥から議員側へ還流(キックバック)されるケースと、議員側がノルマ超過分を手元に残し、券購入者から受け取った金を「中抜き」するケースだ。

 とくに中抜きについては「ネコババだ」「より悪質だ」とも批判されたが、どの議員が中抜きをしていたのかやその金額については、自民党が2月に公表した所属議員らへのアンケート結果にも盛り込まれなかった。東京地検特捜部による立件から2カ月がすぎた現在でも、わからぬままになっている。

 また、裏金の使途が判然としないままの議員もいる。「政治活動に使った」「私的利用はない」との趣旨の釈明が相次いでいるが、裏付ける領収書などの証拠がそろわないケースもある。

 議員らは東京地検特捜部によ…

この記事は有料記事です。残り196文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
浅沼愛
東京社会部|政治資金担当
専門・関心分野
政治資金、政治
政治資金問題

政治資金問題

自民党派閥が政治資金パーティー収入を裏金化して所属議員に還流し続けていた裏金問題。関連ニュースをお伝えします。[もっと見る]