朝の下り電車に「快速」導入 LRT、4月1日にダイヤ改定

津布楽洋一
[PR]

 【栃木】宇都宮市は21日、昨年8月に開業した次世代型路面電車(LRT)の運行について、4月1日にダイヤ改定を行うと発表した。通勤・通学の利用者の利便性を向上させるため、平日朝の下り電車で、一部の停留場を通過して東部の停留場への到着時間を早める快速運行を実施する。

 快速運行は、宇都宮駅東口停留場発で最も混雑する時間帯の朝6時台後半~7時台に2本。途中で停車するのは宇都宮大学陽東キャンパス、平石と、清陵高校前から東の全ての停留場。東宿郷など六つの停留場は通過となる。

 快速運行によって、これまで各駅停車で約48分かかっていた宇都宮駅東口から芳賀・高根沢工業団地までの所要時間は約42分に縮まる。

 快速の停留場は今後、ダイヤ改定後の利用状況を踏まえて変わる可能性がある。快速の導入は乗客が集中する朝の下りで始まるが、今後、利用状況などによって、上りでも検討される。

 快速以外でも、平日の各駅停車の所要時間を約48分から約44分にする。これまでは開業直後で、現金で運賃を払う乗客などへの対応時間を考慮したダイヤを組んできたが、通勤・通学の利用者にキャッシュレス乗車が浸透してきたことなどから短縮を決めた。土日や祝日は、乗り慣れていない利用者もいるとみて、これまで通り、約48分で運行する。

 さらに通勤・通学の時間帯の混雑を緩和するため、増便も実施する。宇都宮駅東口発で、始発~午前8時30分は、現行の18本から20本に増やす。ピークの時間帯はおおむね4~8分間隔になる。帰宅時間帯の上りも、芳賀・高根沢工業団地発で、午後6時台が現行の6本から7本、同7時台が5本から6本、同8時台が2本から4本に増やす。

 新しいダイヤはJRやバスのダイヤ改定を踏まえて調整し、運行会社の宇都宮ライトレールが3月上旬の発表を目指しているという。市の担当者は「今後も多くの皆様がより快適にご利用いただけるように、利用環境の向上に取り組む」と話している。(津布楽洋一)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【本日23:59まで!】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら