大学、高校A・Bの9団体が県代表に 富山県吹奏楽コン3日目
法野朱美
第51回富山県吹奏楽コンクール(県学校吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の3日目が22日、富山県魚津市の新川文化ホールであった。大学部門、高校A部門(大編成)、高校B部門(小編成)に計34校が、磨き上げた演奏を披露した。
大学の部は富山大が、高校Aは新湊、高岡南、富山商、高岡商の4校、高校Bは八尾、富山北部、富山工、富山南の4校がそれぞれ県代表に選ばれた。
新湊の部長で打楽器の遠藤瑚々(ここ)さん(3年)は「課題曲の『レトロ』は自分たちらしい演奏ができて楽しかった。自由曲の『竹取物語』は幻想的な雰囲気をさらに深めて、聴く人を物語の世界に引き込みたい」と話した。
県代表の9団体は8月に金沢市である北陸吹奏楽コンクールに出場する。
最終日の23日は中学A部門、職場・一般部門がある。
22日の結果は次の通り。(演奏順、◎は県代表)
【大学】
▽金賞=◎富山大
【高校A】
▽金賞=◎新湊、砺波、◎高岡南、◎富山商、◎高岡商
▽銀賞=富山、富山第一、富山東、富山中部
【高校B】
▽金賞=氷見、滑川、◎八尾、◎富山北部、大門、◎富山工、小杉、南砺福野、◎富山南
▽銀賞=富山国際大付、高岡龍谷、桜井、片山学園中・高、魚津、高岡工芸、高岡、入善、福岡、雄山、砺波工、石動、富山いずみ
▽銅賞=魚津工、新川
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら