独自

マイナの口座登録問題、2月には政府把握 税還付の際に食い違い発覚

有料記事

渡辺淳基 楢崎貴司
[PR]

 マイナンバーとひもづける公金受取口座の登録制度で、家族内で同じ口座を登録した例が多数みつかっている問題で、政府が今年2月ごろにはこうした事例の広がりを把握していたことが分かった。デジタル庁国税庁の担当者が明らかにした。政府は5日の国会答弁で「(5月下旬の)総点検調査の過程で把握した」としており、整合性が問われそうだ。

 公金受取口座の登録制度では、政府からの給付金などを受け取る預貯金口座をマイナンバーとひもづける。給付金だけでなく、公的年金子ども手当生活保護など既存の制度で使う口座とも一本化することができる。

 その一つが税の還付だ。昨年3月以降、公金受取口座を政府のサイト「マイナポータル」で登録する際に、「還付金の受取口座としても使う」ことを選べるようになった。

 しかし、国税庁が今年1月に受け付けを始めた昨年分の税還付について、2月ごろに実際の振り込みを進めようとしたところ、納税者名と口座名が食い違うケースが見つかったという。

 担当者は朝日新聞の取材に「1件や2件ではなく、少なからず発生していた」。共有を受けたデジタル庁側でも、家族間などとみられるケースで、本人以外の口座が登録されていることを把握した。

 この問題は、改正マイナンバ…

この記事は有料記事です。残り595文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません