無記名式SuicaとPASMO販売中止へ 半導体不足のため

細沢礼輝

 JR東日本とPASMO協議会などは2日、交通系ICカード「Suica」「PASMO」のうち、無記名式カードの発売を8日から一時中止すると発表した。世界的な半導体不足の影響で、製造に必要なICチップの入手が困難になっているためと説明している。

 JR東によると、2024年春の発売再開をめざすという。記名式カードや定期券の販売は続けるほか、無記名式でも破損時などの再発行には応じる予定だ…

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
細沢礼輝
東京社会部|鉄道担当
専門・関心分野
鉄道を中心とした運輸部門