田作りの頭はピンとそろえて美しく 京都の料理屋さんでおせち大詰め
編集委員・長沢美津子
【動画】年の瀬の京都でおせち作りが大詰め=樫山晃生撮影
各地で正月の準備が進む30日、京都市上京区の日本料理店「御料理はやし」では、おせちの調理が大詰めを迎えていた。
二段の重箱に盛り込む献立は、伝統的な三十品あまり。調理場では棒だらや煮しめを炊きあげては冷まし、きんとんにはゆり根を混ぜて、と段取りよく仕事は進む。広間には重箱が並び、田作りのイワシの頭の向きを1匹ずつそろえるなど、盛りつけは絵を描いていくようだ。
京都のまちにもやっと年末らしいにぎわいが戻ってきた。店主の林亘(わたる)さん(67)は、「おせちは新年の朝一番に、『おめでとう』というあいさつとともにあるもの。そこにふさわしくとだけ考えています」。
料理人に、家族や料理が好きで手伝いに来る人も加わった総勢40人での仕事は深夜まで続き、大みそかに客へと手渡される。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら