第1回人から獣がはい出したウクライナの戦争 アレクシエービッチの使命

【動画】インタビューに答えるアレクシエービッチさん=関田航撮影
[PR]

アレクシエービッチが見たウクライナ侵攻㊤

 2015年のノーベル文学賞を受賞したベラルーシの作家、スベトラーナ・アレクシエービッチさん(74)が昨年11月下旬、事実上の亡命先となっているベルリンの自宅で朝日新聞の単独インタビューに応じた。

 アレクシエービッチさんは、第2次世界大戦最大の激戦とされる独ソ戦に従軍したソ連の女性兵500人以上に取材した代表作「戦争は女の顔をしていない」などで知られる。他にもソ連のアフガン侵攻で亡くなった兵士の母親やチェルノブイリ原発事故の遺族など、常に社会や時代の犠牲となった「小さき人々」の声につぶさに耳を傾けてきた。

 「私はウクライナ人の母とベラルーシ人の父のもと、ロシア文化に育てられた」と話すアレクシエービッチさんは、世界を揺るがすロシアのウクライナ侵攻についていま、何を思うのか。1時間半にわたるインタビューの内容を、3回に分けて紹介する。

「戦争は美しい」と語った男性 戦争は人の心を支配する

 ――ウクライナ侵攻が起きて、まず感じたことは。

 私の母はウクライナ人、父はベラルーシ人です。開戦を知った時、ただただ涙がこぼれました。私は本当にロシアが大好きで、その文化の中で育ちました。ロシアに友人も大勢いるのです。戦争が始まるなんて到底信じられませんでした。

 ――ロシア人と交流を続けているのですか。

 はい、知識人たちは皆連絡を取り合っています。一般の人たちも、可能な人たちとは。より難しいですが。

 ――「戦争は女の顔をしていない」で独ソ戦を、「亜鉛の少年たち」でアフガン侵攻を描きました。あなたにとって、ウクライナ侵攻は3度目の戦争です。共通点は何だと思いますか。

 かつて、ソ連人が自国をドイツから守りました。今のウクライナ人は、かつてのソ連人のように振る舞い、ロシアはヒトラーのようです。ウクライナの破壊された街並みも、第2次世界大戦をほうふつとさせます。村が焼かれ、人々が撃たれました。街を闊歩(かっぽ)していたロシア兵が撤退すると、いくつもの墓が残ります。墓を掘り起こした時、人々が拷問されたのだとわかるのです。

 私はかつて取材した人で、「戦争は美しい」と言った男性をよく覚えています。彼は「夜の野原で砲弾が飛んでいる姿はとても美しい。殺された人間だけじゃない。美しい瞬間があるんだ」と言うのです。のどを刺すときの(刺された人の)うめき声について、ほとんど詩的と言ってもよい表現で語りました。戦争には人間にとって様々な試練があります。人間の心を支配してしまうようなものがあるのです。

テレビの力を私たちは甘く見ていた

 ――ロシア軍が占拠し、後に撤退したウクライナのブチャなどでは、残虐な行為が繰り返されました。

 なぜ、こうもすぐに人間の文…

この記事は有料記事です。残り1626文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    三牧聖子
    (同志社大学大学院准教授=米国政治外交)
    2023年1月1日11時56分 投稿
    【視点】

    以前アレクシエービッチ氏は、軍事侵攻以降のロシア社会を「テレビと冷蔵庫の対立」と表現し、食糧がなくなり冷蔵庫が空になれば、テレビの戦争プロパガンダに惑わされているロシア市民も、プーチンの「特別軍事作戦」の実態がいかに不当なものかに気付いてい

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    服部倫卓
    (北海道大学教授=ロシア・東欧)
    2023年1月3日10時16分 投稿
    【視点】

    「テレビと冷蔵庫の対立」とは、言い得て妙である。私自身も漠然と感じていたことを、見事に表現してくれた。 私は、スベトラーナ・アレクシエービッチの一貫したテーマは、「ソビエト人の物語」だと思っている。考えてみれば、「ウクライナ人の母とベラル

    …続きを読む
ウクライナ情勢 最新ニュース

ウクライナ情勢 最新ニュース

ロシアのウクライナ侵攻に関する最新のニュース、国際社会の動向、経済への影響などを、わかりやすくお伝えします。[もっと見る]

連載憎悪と孤独の世界で アレクシエービッチが見たウクライナ侵攻(全3回)

この連載の一覧を見る