只見線は未来へのタイムマシンになれるか 研究者が挑む地域おこし

有料記事

斎藤徹
[PR]

おかえり只見線⑤只見町アドバイザーの本吉裕之さん

 JR只見線を活用した地域おこしについて、沿線住民らが意見を交わす福島県主催の会議が8月17日、柳津町で開かれた。只見町代表として出席した本吉裕之さん(47)は、温めているアイデアを矢継ぎ早に披露した。

 只見線沿線でしか買えない駅弁の開発。自転車持ち込み専用車両を連結したサイクル・トレイン。沿線自治体によるふるさと納税返礼品の共同開発。沿線の食べ物とセットにしたグルメ切符の販売――。様々な提案をした後、出席者にこう強調した。

 「運賃収入は赤字でも、走ることで周辺に経済効果をもたらすのが只見線なんです」

 本業は経営企画を専門とする…

この記事は有料記事です。残り1151文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら