長時間労働を敬遠? 国家公務員キャリア志望者が減少
人事院は16日、2021年度の国家公務員採用試験の申し込み状況を発表した。中央府省庁の幹部候補となる総合職の申込者数は、前年度比14・5%減の1万4310人だった。いまの総合職試験が導入された12年度以降で最大の減り幅で、深夜や休日に及ぶ長時間労働が問題視される職場環境が、学生に敬遠される背景になった可能性がある。
申込者数自体も過去最少で5年連続の減少となった。政府関係者は「労働環境の改善に取り組んでいる」とした上で、長時間労働を求められるイメージが志望者減少につながっている可能性について「否定できない」とした。
一方、申込者数における女性の割合は40・3%で、初めて4割を超えた…
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら