北海道立病院、問診票の性別欄撤廃へ 性的少数者配慮

有料記事

原田達矢
[PR]

 北海道は9日、道内に5カ所ある道立病院の全診療科で、受診時の問診票から性別を問う項目を撤廃する方針を明らかにした。道内の性的マイノリティーの患者から「(問診票の性別欄で)どう答えていいかわからない」との声が出ていた。この日の道議会本会議で、民主・道民連合の渕上綾子道議の一般質問に答えた。

 渕上道議には、性別マイノリティーの患者から「性別欄のある問診票がハードルとなって、病院に行きたくない」という声が寄せられており、道の担当課に道立病院での現状の確認を求めていた。その結果、江差病院(江差町)の泌尿器科で問診票に性別を聞く質問欄があったほか、羽幌病院(羽幌町)の泌尿器科では問診票の記載欄が男女別になっていると判明した。

 これを受けて、この日の本会議で渕上道議が「問診票について、性別も回答させないなど配慮した内容に見直す必要がある」と指摘。粟井是臣・道立病院部長は、「多様な価値観や個性、人格が尊重されるよう、問診票の改善について診療上の必要性を十分に踏まえつつ、柔軟に対応する」と答えた。江差病院は質問欄をすでに削除し、羽幌病院は近日中に是正するという。

 渕上道議は、朝日新聞の取材…

この記事は有料記事です。残り244文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
原田達矢
ネットワーク報道本部|大阪市政担当
専門・関心分野
国内政治、地方創生、合唱