常磐線の自動運転、13日に開始 JR東が試運転を公開
一條優太
JR常磐線でATO(自動列車運転装置)を使用した運転が始まるのを前に、試運転の様子が8日、報道関係者に公開された。ATOの導入はJR東日本管内で初めて。
JR東によると、常磐線綾瀬―取手間で13日からATOを使った運転が始まる。運転士が運転台にあるボタンを押すと列車が動き出し、制限速度内で速度を自動制御する仕組み。駅にも自動的に停車する。異常が起きた場合などは、従来通り運転士が操作する。
JR東は今後、他の路線でもATOの導入を検討する。他社の路線では、東京メトロの路線などにATOが導入されている。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら