「麻生さんがよく…」 西村大臣、マウスシールドに指摘
中田絢子
新型コロナウイルス感染症対策でマスク代わりに使われている「マウスシールド」について、西村康稔経済再生相は23日、「麻生さんがよくやられているんですけども」と前置きしたうえで、「実は飛沫(ひまつ)が上から出る。専門家に言わせると、あまり良くない」と指摘した。
コールセンターなどで感染者が出た例を紹介。「ちゃんとマスクをしていれば大丈夫なんでしょうけれど、マウスガードだけだと飛沫(ひまつ)が飛んでしまい、一人がうつっていると(他の人に)感染する」とした。東京都内での講演で語った。
麻生氏は国会や記者会見などの場でも、たびたびマウスシールドを着用してきた。口元だけでなく顔全体を覆うフェースシールドについても、理化学研究所や神戸大などの実験で、不織布マスクに比べて飛沫が漏れやすいとの指摘が出ている。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら