人口飲み込む東京に変化の兆し 出社減、転出超過続く

有料記事

松浦新
[PR]

 新型コロナウイルスの影響で、東京の一極集中に変化の兆しが出ている。7月の人口移動をみると、東京都から転出する人が転入する人を上回り2522人の「転出超過」となった。5月の1069人に続くもので、いまの方式で集計を始めた2013年7月以降では最大の数字だ。

 都内で感染が再拡大し、転入を控える動きがめだつ。テレワークが広まり就職や転勤で移る人が減った。遠隔授業で学校に行けず、実家暮らしの大学生らもいる。こうしたコロナ禍における移動抑制に加え、地方移住への関心は高まっており、転出超過の傾向が続くとの見方もある。

 総務省住民基本台帳人口移動報告によると、7月に東京都から転出した人は3万1257人と前年同月並みだった。転入者は2万8735人で、前年同月比で約13%減。東京は13年7月から今年4月まで、「転入超過」が続いていた。

 東京23区でみても7月は2827人の転出超過で、都心部への流入が弱まっている。

 ほかにも転出超過の県は神奈川679人、愛知587人などがある。こちらも都心部への移動を控える動きが関係しているようだ。

オフィス半分にした会社も

 逆に転入超過となっているの…

この記事は有料記事です。残り1486文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら