新型の新幹線N700Sが報道公開 「最高」の名前持つ
一條優太
7月1日にデビューする東海道新幹線の新型車両「N700S」が13日、東京―新大阪間を走り、車内の様子が報道関係者に公開された。JR東海はまず4編成を導入し、2022年度までに40編成に増やす予定だ。
東海道新幹線では13年ぶりのフルモデルチェンジ車両。現在主力のN700Aに比べると、先頭車両の両側が角張ったデザインが特徴だ。Sは「最高の」を意味する英語「Supreme」から取った。
全席にコンセントを備え、背もたれを傾けると連動して座面が沈み込む仕組みを採用。デッキには鍵付きの荷物置き場があり、喫煙ルームも設けた。
客室の防犯カメラは1両2台から4~6台に増やし、緊急時は画像が指令所に送られる。営業運転の最高時速は285キロで、N700Aと変わらない。床下には新たにリチウムイオン電池を搭載し、停電しても自力で走れる。
年間の平均遅延54秒 進化の歴史
東海道新幹線の車両は1964年のデビュー以来、速度、安全性ともに進化を続けている。
東京―新大阪の開業は64年…
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら