かんぽ不正の背景「小泉改革のインパクト引きずってる」

有料記事かんぽ不正

聞き手・藤田知也
[PR]

 日本郵政傘下のかんぽ生命保険の不正販売問題で、顧客に不利益を与えた疑いのある契約が大量に見つかっている。悪質な不正営業がこれほど横行したのはなぜなのか。郵政問題に詳しい参議院議員の柘植芳文さんに聞いた。

つげ・よしふみ 09~12年に全国郵便局長会会長。自民党所属で当選2回

     ◇

――一連の問題をどう受け止めていますか。

 かんぽ生命は保険販売の9割を郵便局に依存するのに、かんぽが営業目標を一方的に決めて下ろすだけ。もっと現場の意見を聞いたり、裁量に任せたりすべきではなかったか。

 現行の改正郵政民営化法では、郵政グループは各社が支え合い、シナジー効果も出す一体経営が求められる。それが法律の趣旨なのに、経営層に十分理解されていない。むしろ各社がそれぞれ自立して営むという意識が強すぎる。

――どういうことでしょうか。

ここから続き

 小泉政権の郵政改革は、分社…

この記事は有料記事です。残り1067文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

かんぽ不正 郵便局員が売る保険の闇

かんぽ不正 郵便局員が売る保険の闇

不適切な保険販売が繰り返されたかんぽ保険。生々しい現場の実態を追う。[もっと見る]