パリコレデザイナーがコンサドーレ取締役 新ユニホームに込めた思い

有料記事ファッション

編集委員・後藤洋平

 30周年の記念シーズンを迎えたJリーグ。選手の欧州強豪チームへの移籍や、専用スタジアム建設など様々に進化してきたが、サポーターに最もなじみのあるユニホームにも変化の波が起きている。

 北海道コンサドーレ札幌は2019年から、パリ・メンズコレクションで新作の服を発表し続ける「ホワイトマウンテニアリング」のデザイナー、相澤陽介さん(45)を、商材を手がけるクリエーティブ・ディレクターとして迎え入れた。公認Tシャツやキャップ、スウェットなどのデザインを担当、21年からは公式戦のユニホームデザインも担うとともに、運営会社の社外取締役にも就任した。

 「チームを格好よくすることで、結果的に札幌を日本一にしたい」と語る。ファッションデザイナーとしてプロスポーツチームにどのように貢献できるのか、話を聞いた。

開幕前のユニホーム売り上げ、前年比138%

 今年の開幕前のユニホームの売り上げは、昨年比で138%を記録。売り上げは年々伸びているという。

 Jリーグのチームユニホームのマーケットは、決して大きなものではないという。「長年のサポーターは好きだったデザインの年のものや、思い入れのあるシーズンのものを着続けることも多い。スタジアムに来てくれるファンだからといって、毎年買ってくれるとは限りません。だからこそ、こういう結果が出て、よかったと思いました」と話す。

 売り上げは、クラブのサポーターの数に応じて増減する。「サポーターが増えないかぎり、商品としてのユニホームを買う人は増えることがないですよね。コンサドーレの取り組みを知ってもらい、興味を持ってもらって、ファンになってもらうことが大前提ですから。毎シーズン『新しい物』『いい物』をパリで発表することを意識している自分のブランドとは、やり方が全然違う。そこが面白さでもあり、難しいところでもあります」

就任前から伊、仏でサッカー観戦、ユニホーム収集も

 「ホワイトマウンテニアリング」の他にも、イタリアブランドのデザインを手がけ、フランスにはコレクションで出張を繰り返す。「以前から欧州各地で時間があれば大好きなサッカーを観戦してきました。試合そのものにも夢中になりますが、デザイナー目線で『あのチームのユニホームは、格好よくて強そうだな』という色んな記憶を長年積み重ねてきましたし、ずっと前からサッカーチームのユニホームコレクターでした。だから4年前、コンサドーレからのオファーは本当にうれしかった」

男性モードの発表の場として最高峰のパリ・メンズコレクションで発表するデザイナーが、コンサドーレ札幌のユニホームなどをデザインしています。記事後半では、相澤さんがチームやサポーター、サプライヤーとどのように付き合い、仕事をしているかを具体的に聞きました。

 ユニホームはホーム用、アウェー用、サードの3種類ある。ゴールキーパーのものを含めると計6種類になる。それぞれに合わせるパンツとソックスもある。

 ユニホームの制作は一般的に、スポーツ用品メーカー(サプライヤー)からデザインの提案を受けて、クラブが判断するという流れだという。デザインも、テンプレートがあり、それにしたがってクラブの配色などを決めたりするケースもあるので、海外のチームと同じデザインフォーマットになってしまう可能性があるという。

ユニホームは計6種類 「単なる色違いじゃない。全てにコンセプト」

 相澤さんがデザインを手がけることで、どう変化したのか?

 「デザインはゼロから作る…

この記事は有料記事です。残り2403文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    中川文如
    (朝日新聞スポーツ部次長)
    2023年3月1日13時42分 投稿
    【視点】

    相澤さんが凝らす工夫をインタビューで読むと、ユニホーム作りの勘どころ、サッカーのプレーと似ているのだなと感じます。「パートナー企業のロゴが目立つことは重要だが、それぞれのロゴの色がバラバラではバランスが悪くなる」とのくだり、まさにサッカーで

    …続きを読む