少年院の少年がFC東京で職業体験 選手らと懇談も
前川浩之
多摩少年院(東京都八王子市)の在院生がサッカーJ1のFC東京の練習場を訪れ、グラウンド整備などの職業体験をした。少年の社会復帰を促す「院外学習」の一環で、選手4人とも個別に懇談した。
FC東京は同少年院にコーチを派遣する「院内サッカー教室」を2016年から開き、19年から職業体験も受けいれている。法務省少年矯正課の山本宏一企画官によると、サッカーを通じてコミュニケーションの取り方を学ぶほか、「相手選手を尊重する選手の姿勢も学びがある」という。
11月18日、小平市の練習拠点を訪れた少年は、院内サッカー教室の体験者だった。懇談した青木拓矢選手(32)は「若いと何でも挑戦できるよと言ったら、目がキラキラしていた。若いってうらやましい」。岡崎慎選手(23)は「自分もサッカーがなかったらどうなっていたか分からない。人生をかけるものがあるといいねと伝えた」と話した。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら