(ThinkGender)男性に偏らない、変わる博物館 人形の5割が女性、平等徹底 台湾

有料記事

[PR]

 歴史の表舞台に居並ぶのは男性ばかり。それは「時代のせいだから仕方ない」ことなのでしょうか? 「どの時代にも女性はいた」と、その存在に光を当てた博物館が台湾にあります。現地を訪ねると、男性中心的な社会のジェンダー観に一石を投じようとする職員らの姿がありました。

 2月9日、台湾歴史博物館(台南市)の…

この記事は有料記事です。残り3076文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    小西美穂
    (関西学院大学総合政策学部特別客員教授)
    2025年3月23日15時43分 投稿
    【視点】

    報道の世界にも向けられた問いだと感じました。たとえば、ニュースや討論番組に登場する専門家や有識者が男性中心であることに、違和感を覚えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。歴史の展示と同様、テレビのキャスティングも「誰の声を価値あるものとす

    …続きを読む