(くらし相談室)高額療養費見直し、引き上げ額は? 3年かけて段階的に、所得区分も細分化

有料記事

 保険適用の医療サービスを受けた際にかかる医療費には、患者の月ごとの負担限度を設ける「高額療養費制度」があります。この制度をめぐって政府は、所得ごとの負担限度額を引き上げる新年度予算案を閣議決定しました。背景には医療費の増大と、子ども関連政策の財源確保があります。

 ■8月から2.7~15%増、健康…

この記事は有料記事です。残り857文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    能條桃子
    (NOYOUTHNOJAPAN代表)
    2025年1月30日0時22分 投稿
    【視点】

    高額療養費の引き上げは、大きな問題を孕んでいると思います。  若い世代のがんや突然の病気も含めて、いつ病気になるかなど、予知できず、だからこそそのような状況に置かれた人たちが生活困窮しないように高額療養費制度があります。病気になって、仕事

    …続きを読む