改正子ども・子育て法、成立 児童手当を拡充 「支援金」徴収
岸田政権の少子化対策を盛り込んだ「改正子ども・子育て支援法」などが5日、参院本会議で与党の賛成多数により可決、成立した。児童手当の拡充分は12月から支給される。財源の一つ「支援金」については、医療保険料とあわせて徴収し、2028年度に総額1兆円を集める。▼2面=実効性は
充実策の柱は、児童手当…
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら
- 【解説】
今回の少子化対策は、財源として「支援金」が使われる予定となっており、医療保険の枠組みを使って国民から徴収されます。この話については以前も指摘しましたが、限りなく保険の流用に近く、本来、実施すべきものではありません。 保険というのは事業と
…続きを読む