長袖脱がない子、「ヘルプサイン」かも 理由さまざま、心身の不調がかかわっている場合も
夏なのに、長袖の服を脱ぎたがらない子どもがいる。「毛深い」と気にしたり、肌が覆われていないと不安を感じたりと、理由はさまざまだ。夏は熱中症の危険もあり、教員たちは半袖にするよう働きかけるが、容易ではない。「子どものヘルプサイン」を感じ取る教員もいる。
1月末、北海道で開かれた日本教職員組合の教育…
- 【視点】
夏でもフード付きの長袖の上着を着ている。フードをかぶり、首までおおい、袖も指の先まで長くひっぱって……小学校の教室や保健室で取材をしていると、コロナ禍前からそんな子どもたちをよく目にした。コロナ禍で、そうした子が増えたと感じるという話は
…続きを読む