(耕論)キャンセルカルチャー考 辻田真佐憲さん、南川文里さん、住吉雅美さん

有料記事耕論

 著名人が過去の言動を強く非難され、社会的地位を失う。昨年来、国内でも目につくようになった。これは行きすぎた「キャンセルカルチャー」なのか。正当な抗議申し立てなのか。

 ■過去の発言批判、正義暴走 辻田真佐憲さん(近現代史研究家)

 2021年は日本のキャンセルカルチャー元年でした。東京五輪開会式…

この記事は有料記事です。残り3634文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    江川紹子
    (ジャーナリスト・神奈川大学特任教授)
    2022年7月2日10時53分 投稿
    【視点】

    読んでいて、非常にもやもやした気持ちになった。 もっと言えば、違和感を覚えた。 なぜなのか。 しばらく考えていたが、結局「耕論」のこの企画そのものが、おおざっぱ過ぎるからではないか、という結論に至った。 小山田圭吾氏が五輪から退いた

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    三牧聖子
    (同志社大学大学院准教授=米国政治外交)
    2022年7月3日20時51分 投稿
    【視点】

    「Me Too運動は権力者を「キャンセル」するためのものではない」。2006年に性暴力を撲滅するためのMe Tooキャンペーンを開始した黒人女性タラナ・バークはそう明言している。性暴力がない社会は、加害者を告発し、投獄することだけでは実現し

    …続きを読む