(耕論)内申書と「態度」の評価 平川理恵さん、柳沢幸雄さん、塩崎義明さん

有料記事

 教師が生徒の学習や生活態度を記す「内申書」のあり方を変える動きが出ている。根底にあるのは、人の「態度」を評価し、評価されることをよしとしてきた社会そのものへの違和感だ。

 ■教員1人の所見には限界 平川理恵さん(広島県教育長)

 広島県は2023年度から公立高校の入試制度を大きく変えます。その一…

この記事は有料記事です。残り3515文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら