鳥獣戯画展きょう開幕
平安~鎌倉時代の国宝絵巻「鳥獣戯画」(京都・高山寺蔵)の全4巻全場面が公開される特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」(東京国立博物館、高山寺、朝日新聞社など主催)が13日、東京・上野の東京国立博物館で開幕する。12日に内覧会があった。
「鳥獣戯画」は甲乙丙丁の4巻で構成され、合わせると44メートル超になる長大作品だ。誰が何のために描いたのかわかっておらず、謎も多い。動物たちが追いかけっこや相撲などをして戯れる場面が人気の甲巻は「動く歩道」で鑑賞する。
また、経年変化などで原本から抜けた画面の一部を掛け軸に仕立て直した「断簡(だんかん)」や、原本から失われた場面を含めて収録した「模本」も展示される。
5月30日まで。5月3日を除く月曜休館。新型コロナウイルスの感染防止策をとって開催する。入場には事前予約が必要。公式サイト(https://chojugiga2020.exhibit.jp/)で日時指定のチケット(一般2千円、大学生1200円、高校生900円)を購入する。問い合わせはハローダイヤル(050・5541・8600)。(大野択生)…
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら