ライブドア騒動と重なる登場人物 前回と立場が異なるフジの正念場

有料記事

村井七緒子
[PR]

 ガバナンス不全で窮地に追い込まれているフジ・メディア・ホールディングス(FMH)をめぐって、20年前に起きたライブドア騒動の登場人物たちが再び集結している。かつてニッポン放送株の大量保有でフジ側と対決した堀江貴文氏と、それに手を貸した旧村上ファンド系がFMH株を保有。17日には、SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長がライブドアからフジを救った過去を「当時の判断は外れていた」と話した。今後の展開は――。

 ライブドア騒動があったのは2005年。堀江氏が率いるライブドアがフジテレビ(現FMH)の大株主だったニッポン放送株を大量取得して敵対的買収を仕掛けた。これに対し、フジ側は株式公開買い付け(TOB)などの買収防衛策に出て真っ向から対決した。

 両者ともに譲らない状況のな…

この記事は有料記事です。残り890文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
村井七緒子
経済部|総務省担当
専門・関心分野
デジタル政策、AI、人権
フジテレビ問題

フジテレビ問題

元タレント中居正広さんと女性とのトラブルへの対応が問題視されているフジテレビ。事態は社長と会長の辞任に発展しました。フジ側は第三者委員会を立ち上げましたが、依然厳しい視線が注がれたままです。関連記事をまとめています。[もっと見る]