【解説人語】自民党、派閥と権力の70年 石破総裁は「極めて異質」

岡村夏樹 動画制作・中村光
【解説人語】田中角栄氏や安倍晋三氏の権力掌握術は?自民党結党70年、派閥と権力の歴史
[PR]

 9日に党大会を開く自民党は、1955年の結党から今年で70年を迎えます。現在の石破茂総裁は、党の歴史をひもといても「極めて異質」の存在だと、政治部与党クラブの岡村夏樹キャップは指摘します。

 自民党結党初期からあったという派閥。党内の権力構造は、どのように変化してきたのか。派閥はどのように発達し、衰退したのか。田中角栄安倍晋三といった歴代首相の権力掌握術は。

 岡村記者が歴史をひもときつつ、石破体制や今後の自民党の行方について解説します。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
岡村夏樹
政治部
専門・関心分野
国内政治 少子化問題 地方自治 
中村光
コンテンツ編成本部
専門・関心分野
ニュース解説動画、ドキュメンタリー、データ分析
  • commentatorHeader
    中北浩爾
    (政治学者・中央大学法学部教授)
    2025年3月9日13時0分 投稿
    【解説】

    動画を拝聴しましたが、歴史と現状認識の両面で極めてしっかりした解説だと思います。お勧めです。その上で、若干だけ書かせていただきます。岡村記者が最後に述べているように、カネとポストを求めるための党内グループになってはならないとしても、カネとポ

    …続きを読む