自民新総裁に石破茂氏、10月1日首相選出へ 決選投票で高市氏破る
岸田文雄首相の後継を決める自民党総裁選は27日午後、自民党本部で投開票され、石破茂元幹事長(67)=無派閥=が第28代総裁に選出された。総裁任期は3年。10月1日召集の臨時国会で、石破氏は第102代首相に選ばれる。
石破氏は決選投票で、高市早苗経済安全保障相(63)=無派閥=を破った。
今回の総裁選は、裏金事件を受けて、自民6派閥のうち麻生派を除く5派閥が解散を決めたことから、従来のような派閥単位の政治行動がはばかられるなかで行われた。このため、同一派閥からも複数が名乗りを上げ、過去最多の9人による争いとなった。
1回目の投票では、高市氏181票、石破氏154票だったが、決選投票で逆転。地方票、国会議員票いずれも高市氏を上回った。
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら