第24回宮沢喜一日録シンポジウム開催 御厨氏「宮沢は終わらない」 東大で

有料記事

池田伸壹

 宮沢喜一・元首相(1919~2007)の政治行動記録(日録)についてのシンポジウムが8日、東京大学先端科学技術研究センター(東京・駒場)で開かれた。同センターの公開イベントの一環で、学生らが聴きに訪れた。朝日新聞社と共同研究をしてきたメンバーが日録をもとに、戦後政治の実相について語り合った。

 シンポジウムには同センターの御厨貴名誉教授と牧原出教授、慶応大学の井上正也教授、法政大学の河野有理教授、明治学院大学の佐々木雄一准教授、元朝日新聞編集委員の三浦俊章氏が登壇した。

 井上氏は、宮沢氏が戦後政治…

この記事は有料記事です。残り547文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

連載宮沢喜一日録 戦後政治の軌跡(全35回)

この連載の一覧を見る