維新、足立康史氏に党員資格停止処分 足立氏は不服申し立ての意向

小林圭
[PR]

 日本維新の会は1日、大阪市内の党本部で常任役員会を開き、足立康史衆院議員(58)=大阪9区=を党員資格停止6カ月とすることを決めた。足立氏は4月の衆院東京15区補選の際、党が行った機関紙配布が「公職選挙法に抵触する恐れがある」とSNS上で指摘。適法だとする執行部が、処分を検討していた。

 党員資格停止は、8段階のうち上から3番目に重い処分。役員会後、取材に応じた藤田文武幹事長は処分理由を「党内で正当な手続きをとることなく、東京維新の会や党本部に対する批判をSNS上で繰り返した」と理由を説明した。

 処分を受けて足立氏は党本部近くで記者会見し、「異議はあるが、処分を受け入れる」と述べる一方、理由については納得できない点があるとして、近く不服申し立てする考えを示した。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    米重克洋
    (JX通信社 代表取締役)
    2024年6月1日20時26分 投稿
    【視点】

    複雑怪奇な公選法の解釈や議論は別の専門家に譲るとして、「組織論」の観点で興味深い一件だ。 足立議員の言動の是非が取り沙汰されるのは今回が初めてではなく、過去にも国会審議での発言で他党から懲罰動議を出されたり、SNSでの過激な投稿が炎上した

    …続きを読む