【鷹の爪解説】サンマの旬も変わる? 「海の温暖化」の影響は

有料記事

山本智之
【鷹の爪動画】日本の海に異変?海の温暖化=(C)DLE/朝日新聞社

 北の海でサケの漁獲量が減ったり、沖縄ではサンゴが大量死したり。日本の海の生き物たちに異変が起きています。「海の温暖化」が影響しているといわれます。

 Q 海の温暖化って何?

 A 地球温暖化に伴って、海の温度も高くなっている。気象庁によると、日本近海の海面水温は、平均で100年あたり1・28度のペースで上昇している。

 Q 世界の海で同じように水温が上がっているの?

 A 水温の変化のしかたには、海域ごとにばらつきがある。世界平均では100年あたりの水温上昇が0・61度なのに対し、日本近海はその約2倍のペースだ。

 Q 日本の海水温の上昇が速…

この記事は有料記事です。残り1020文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
山本智之
根室支局長
専門・関心分野
海洋生物、地球環境