「5点の衣類」専門家5人の一斉尋問 意見真っ向対立 袴田さん再審

有料記事

金子和史
[PR]

 1966年に静岡県のみそ製造会社の専務一家4人を殺害したとして、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(88)の裁判をやり直す再審公判は27日、3日間にわたる法医学者ら5人の証人尋問が終わった。最大の焦点となっている「5点の衣類」に付着した血痕の色の変化をめぐり、弁護側、検察側それぞれの専門家の主張は鋭く対立した。

 衣類は、袴田さんの逮捕から約1年後にみそタンクの中から見つかった。袴田さんを死刑とした68年の静岡地裁の確定判決は、この衣類が犯行着衣で、袴田さんが逮捕前に隠したと認定した。弁護側は、衣類に付着した血痕に残る「赤み」について、再現実験や専門家の鑑定書などを元に「1年もみそに漬かれば血痕は黒褐色に変わる」と主張。昨年3月に東京高裁は、この主張を認めて再審開始を決定し、逮捕後に捜査機関が投入した捏造(ねつぞう)の可能性に言及した。

 再審公判で検察側は、弁護側の鑑定などを分析した法医学者ら7人による「共同鑑定書」を新たに提出し、「赤みが残る可能性を否定できない」と主張。弁護側も共同鑑定書に反論する専門家の意見書をさらに提出した。

 25日からの3日間で、検察側から2人、弁護側から3人の計5人が出廷。27日は、一堂に会した5人に裁判官、検察側、弁護側が次々に質問する「対質」の形式で尋問が行われた。

互いに鑑定を厳しく批判

 5人の意見は、血痕の赤みは…

この記事は有料記事です。残り561文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら