受け流されてきた容姿への「からかい」 男性学で読み解く麻生氏発言

有料記事Re:Ron発

聞き手・畑山敦子
[PR]

ルッキズムの向こうへ④ 男性学・西井開さん

 「そんなに美しい方とは言わない」「おばさん」。麻生太郎自民党副総裁が講演で上川陽子外相を評した一連の発言に潜むのは、外見で人を評価する「ルッキズム」。男性性が抱える諸問題を考察する「男性学」の観点から見える問題とは。『「非モテ」からはじめる男性学』の著書がある西井開さん(34)に聞きました。外見への言及が「からかい」として流され、差別発言なのに「無効化」される構図、聞く側の姿勢についても問いかけます。

 ――麻生氏の発言をどう受け止めましたか。

 ルッキズムと女性差別が交差した、問題ある発言だと思います。

 特に気になったのは、ウケを狙った漫談のような口調で話している点です。外見をめぐる否定的な言葉が「笑い」の中で出てきているわけですよね。

 ――身体的特徴に言及して笑いをとるといったコミュニケーションは今回に限りません。

 ここには「からかい」を軸にしたコミュニケーションの問題がかかわっています。

 男性同士で自分たちの悩みや傷つきについて語り合うグループを定期的に開いていますが、多くの参加者たちが身体的特徴をあげつらったからかいやいじりを受けていることが見えてきました。とりわけ学生時代、男子集団の中で「チビ」「デブ」「ハゲ」、さらには「体毛が濃い」「運動ができない」「色が白い」「声が高い」といったからかいが繰り出されているんです。学生時代にからかわれた経験がある人も多い。その人の身体的特徴はどうしようもないことなのに、それをおとしめることが日常的な会話になってしまっています。

 ――なぜでしょう。

どこからが差別か

 誰か1人をからかって笑いが…

この記事は有料記事です。残り3425文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    井本直歩子
    (元競泳五輪代表・途上国教育専門家)
    2024年3月12日11時30分 投稿
    【視点】

    納得が凝縮された論説でした。男性の「からかいを軸にしたコミュニケーション」、特に「身体的特徴をあげつらうからかい」、スポーツの世界で育った私にとっても日常茶飯事だったことを思い出しました。笑いをとるリーダー格が一人または数人いて、特定のター

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    綿野恵太
    (文筆家)
    2024年3月13日15時42分 投稿
    【視点】

    今回の西井開さんのインタビューはじめ、ルッキズムの一連の特集はとても勉強になりますね。 などほどなあ、と拝読してたんですが、ところで、先日、岸田文雄総理を「増税メガネ」と呼んでる朝日新聞の記事が出てきて、かなり混乱しました(「「お上が

    …続きを読む
Re:Ron

Re:Ron

対話を通じて「論」を深め合う。論考やインタビューなど様々な言葉を通して世界を広げる。そんな場をRe:Ronはめざします。[もっと見る]