志賀原発の揺れ、一部で想定をわずかに上回る 原子炉への異常なし

有料記事能登半島地震

福地慶太郎 矢田文
[PR]

 能登半島地震について、原子力規制委員会は10日、原子力施設の被害状況などを確認し、今後の対応を議論した。

 原子力規制庁の報告によると、停止中の志賀原発1、2号機(石川県)では、揺れに関する想定を一部でわずかに上回っていた。ただ、使用済み燃料の冷却に必要な電源などは確保され、安全上の問題はないという。

 想定は、旧原子力安全・保安院時代のもの。2号機は新規制基準の審査中で、1号機は未申請だ。

 原発は施設や設備ごとに揺れやすい周期があり、周期ごとに最大の揺れの勢いを示す加速度(ガル)を想定する。1日の能登半島地震では、一部の周期帯で想定をわずかに上回る揺れを確認したが、原子炉建屋圧力容器などの重要施設が揺れやすい周期ではなく、現時点で異常はないという。

 また、停止中の東京電力柏崎刈羽原発新潟県)では、すべての周期帯で想定を下回ったという。

 地震などの審査を担当する石渡明委員は今回の地震について「余震の震源域が150キロかそれ以上。いくつかの断層が連動して動いている可能性がある」と発言。「地震の専門家の研究をフォローして、審査にいかしていく必要がある」と語った。

 志賀原発では、外部電源を受…

この記事は有料記事です。残り790文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

能登半島地震

能登半島地震

1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。被害状況を伝える最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。[もっと見る]