「よく1人も取り残さずに」 JAL機379人脱出、普段の訓練は?
中野浩至 二階堂友紀
羽田空港で2日に発生した日本航空(JAL)の516便と海上保安庁の航空機が衝突した事故では、JAL機の乗員乗客379人が炎上する機内から避難した。15人がけがをしたが、命に別条はなかった。この脱出劇を専門家たちはどう見たのか。
不合格ならすぐに乗務停止の試験
「すばらしい対応だ。日頃の訓練の成果が出たのだと思う」
約30年間、JALの客室乗務員(CA)として勤務経験がある筑波大の江上いずみ客員教授はそうたたえる。
江上さんによると、CAは自…
【春トク】締め切り迫る!記事が読み放題!スタンダードコース2カ月間月額100円!詳しくはこちら
JAL機と海保機の衝突事故
2024年1月2日、羽田空港の滑走路で日本航空(JAL)と海上保安庁の航空機同士が衝突し、海保機の5人が死亡しました。事故に関する記事をまとめました。[もっと見る]