独自

「割高」修繕費に国が対策指針 理事会なしマンション管理に「監事」

有料記事

長橋亮文
[PR]

 管理組合の運営を管理業者に委託している分譲マンションについて、国土交通省は、業者の運営状況をチェックする「監事」を設けるよう管理指針を見直す。業者が修繕工事を同じグループの会社に割高な金額で発注する例もあり、外部の目を入れてトラブルを防ぐ。

 国交省がマンションの「外部専門家の活用ガイドライン」の改訂案を26日の有識者会議で示す。来春にも運用を始め、管理組合などに管理規約の修正を促す。

 分譲マンションでは通常、住民が管理組合を設け、選任された役員でつくる理事会が運営を担う。だが、活動の煩わしさに加え、住民の高齢化などで役員のなり手がなく、理事会の役割を管理業者に委ねる「第三者管理方式」が増えている。

 第三者管理では、管理業者に…

この記事は有料記事です。残り336文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【本日23:59まで!】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    中川透
    (朝日新聞編集委員=経済、暮らしとお金)
    2023年12月24日0時28分 投稿
    【視点】

    分譲マンションは住居という「器」であるとともに、適切な維持管理を住人が協力して保つ「コミュニティー」。住人でつくる理事会が管理のあり方を話し合うのがあるべき姿ですが、高齢化や部屋の賃貸化が進み、理事会役員のなり手不足が深刻です。議員のなり手

    …続きを読む