エロは隠れて見ればいい マンガ家・山本直樹の「表現の自由」の戦い

有料記事

聞き手・岡田玄
[PR]

 少女キャラの「萌(も)え絵」や、性的な内容を強調した広告が街にあふれている。それは「表現の自由」の範囲内なのか。自らのマンガでは「表現者として、性器も含めてすべて描く」と言いきる山本直樹さんに、公共空間での性的な表現について尋ねた。

それを見たくない人がいるなら

 来年でデビュー40周年です。ずっとエロマンガを描いてきました。職業適性がぼくに合っていたとしか言えません。あさま山荘事件にいたる連合赤軍をテーマにした「レッド」を描いていた時も、次々にエロのネタが頭に浮かんできて……。残りの人生で、それを描いていくつもりです。

 とにかく、エロを描くのが楽しいんです。でも、すべての人に読んでほしいと思って、やってきたわけではありません。読みたい人が読めばいいし、見たくない人には見せる必要はありません。

 エロの定義ですか? エロとは、各自がエロいと思うもの。その対象は千差万別です。例えば、大きなお相撲さんにエロを感じる人もいれば、小さな女の子に感じる人もいるわけです。何がエロいのかなんて決められません。

 「萌え絵」と呼ばれる少女キャラを自治体や企業が使い、それが性的だと問題になることがあります。これも描き方だけでなく、受け手がどう感じるかでも変わります。だから、どんな萌え絵がエロいのかとは、一概には決められません。ただ、それを見たくない人がいるなら、公的な場所に出すべきではない。広告なら、消費者に求められないものは消えます。資本主義社会とは、そういうものでしょう。

 最近、「表現の自由」を掲げ…

この記事は有料記事です。残り1417文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【本日23:59まで!】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

Think Gender

Think Gender

男女格差が主要先進国で最下位の日本。この社会で生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。性別に関係なく平等に機会があり、だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダー〈社会的・文化的に作られた性差〉について、一緒に考えませんか。[もっと見る]