「産業革命以来、最大の変革」 国内外で気候テックが注目される理由

有料記事気候変動を考える

市野塊 米テキサス州オースティン=合田禄/取材協力=エイダン・リリーエンフェルド
[PR]

 今年の主役の一つは「気候テック」だった。

 毎年3月に米テキサス州で開かれるテックイベント「サウス・バイ・サウスウェスト(SXSW)」。過去には、ツイッターや配車サービスのウーバー・テクノロジーズ、民泊仲介のAirbnb(エアビーアンドビー)などのスタートアップ新興企業)が世界的な注目を浴びるきっかけとなった。

 魚類にやさしい水力発電のタービン開発、溶かした塩を使った蓄熱・蓄電技術、醸造技術を使ったパーム油の代替品――。

 20億ドル規模のベンチャーキャピタル(VC、投資会社)「ブレークスルー・エナジー・ベンチャーズ(BEV)」のタラ・バンサル氏は、これらを手がけるスタートアップの幹部らと登壇。「意識の変化を感じる。5年前にはなかったことだ」と話した。

 気候テックとは、温暖化問題の解決につながるテクノロジーのことだ。原因となる温室効果ガスの排出を減らす技術だけでなく、温暖化の影響への備え(適応策)を進めたり、気候変動への理解を深めたりする技術やサービスも含まれる。

 米調査会社「Holon IQ」によると、気候テックへの投資は2022年に701億ドル(約9兆8千億円)となり、前年比で89%増えた。今年1月時点で、気候テックで評価額10億ドル以上の未上場企業「ユニコーン」とされるのは米国や中国を中心に世界で83社にのぼるという。

 深刻化する気候変動に対し、各国は脱炭素化を加速させている。

 エネルギー、産業、農業、モビリティー、自然保護など、すべての分野での大転換が求められることになり、これを実現するためには巨大な金と人が動く。国際エネルギー機関(IEA)の試算では、温暖化対策の国際ルール「パリ協定」の目標達成に必要な費用は約8千兆円。気候テック企業は、これをビジネスチャンスとみる。

 米国で気候変動対策を担当するジョン・ケリー大統領特使は「産業革命以来最大の変革となるだろう」と語る。(米テキサス州オースティン=合田禄)

次の1千社のユニコーンは…

 SXSWにも登壇した投資会社「ブレークスルー・エナジー・ベンチャーズ」は、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏らが設立した。ジェフ・ベゾス氏(アマゾン創業者)、孫正義氏(ソフトバンク)らも名を連ねる。20億ドル(約2800億円)の投資先は、新型の全固体電池や核融合炉二酸化炭素貯蔵などの新技術を開発するスタートアップが中心だ。

 世界では毎年計590億トンの温室効果ガスが排出されている。国際ルール「パリ協定」の下、産業革命前からの気温上昇を1・5度に抑えるという目標達成には、2050年までに実質ゼロにする必要がある。

 IEA(国際エネルギー機関)によると、既存の技術でも排出の半減はできるが、残り半分はまだ実証段階にある技術に頼る必要がある。「今後10年間に大きな技術革新の努力が必要」だとする。

 「世界最大の投資会社」とされる米ブラックロックのラリー・フィンクCEO(最高経営責任者)は「次の1千社のユニコーン企業は、検索エンジンでもメディアでもなく、グリーンな水素や農業、製鉄、セメントを開発するビジネスだ」と述べる。

 気候テックは、「ビッグ・テック」と呼ばれるIT大手などで大量解雇が相次いだことで、そこにいた人材をひきつけている。

「ウーバー7番目の社員」が起業したのは…

 ウーバーの7番目の社員、マ…

この記事は有料記事です。残り1144文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【本日23:59まで!】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら