輸出協定を「人質」に揺さぶりかけるロシア 強気の背景を読み解くと

有料記事

真田嶺
[PR]

 ウクライナへの侵攻を続けるロシアが17日、黒海を通じたウクライナからの食料輸出協定の延長反対を通知しました。ただ、ウクライナやロシアの経済に詳しい北海道大学の服部倫卓教授は「ロシアが本当に離脱するかはまだ何とも言えない」と指摘します。

 ロシアの狙いは何なのか。本当に離脱した場合に待ち受けていることとは。服部教授に聞きました。

不退転の構え示すロシア、きっかけは?

 ――ロシアがウクライナからの食料輸出協定の延長について、反対を通知しました。

 ロシアはこの輸出協定の延長…

この記事は有料記事です。残り1768文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
真田嶺
社会部|メディア担当
専門・関心分野
SNS、移民、国際情勢、ポッドキャスト
ウクライナ情勢

ウクライナ情勢

2022年2月24日、ロシアがウクライナへの侵攻を開始しました。国際社会の動きや、現地の様子などのニュースをお伝えします。[もっと見る]