トランスジェンダーへの「素朴な疑問」 背景にある権力の勾配

有料記事

聞き手・田中聡子

 「トイレはどうしているのか」「性器はどうなっているのか」――。出生時に割り当てられた性別に違和を覚えるトランスジェンダーの人たちに、そうでない人たちから「素朴な疑問」がしばしば向けられます。マイノリティーが安心して過ごせるスペースを運営するトランスジェンダー女性の奥田圭さんは、5年前の出来事をきっかけに、ネットで投げかけられる疑問に答えることをやめました。何があったのか、話を聞きました。

                   

「素朴」装う揚げ足取りや攻撃も

 ――トランスジェンダーをめぐる「素朴な疑問」に、どのように対応してきたのでしょうか。

 「5年前、お茶の水女子大がトランスジェンダー女性を受け入れると明らかにした時のことです。作家の百田尚樹さんが『よーし、今から受験勉強に挑戦して、入学を目指すぞ!』とツイッターに投稿しました。その後トランスの人へのヘイトがツイッターで一気に広がりました。それでも当初は、『トランスジェンダーって何?』といった根本的な疑問が多く、私も一当事者として丁寧に答えていました。他の当事者や、性的マイノリティーを支援している人たちも同じでした」

 「ところが、だんだんと『素朴な疑問』の質が変わっていきました。揶揄(やゆ)するような文脈のもの、そして明らかに攻撃目的のものが増えていったのです。揚げ足取りのような疑問に答えてもムダだと思い、その後、ネットでは一切の疑問に答えることをやめました」

 ――答えても意味がない、と思ったのですね。

 「ただし、ネットでは、です…

この記事は有料記事です。残り2405文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    長島美紀
    (SDGsジャパン 理事)
    2023年7月16日11時1分 投稿
    【視点】

    「『ジェンダー』って聞いたことがありますか、というと『トランスジェンダー』のことですよね、と学生がいうんです」。 職場で同僚から聞いた話ですが、ジェンダーに関するワークショップを学校で開催した際に、参加者から言われたのだそうです。聞くと、

    …続きを読む