岸田首相、G7サミットの議題にチャットGPT「なると思う」

小木雄太

 岸田文雄首相は19日夜、地方紙の幹部との会食で、対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」について、5月に広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)で議題になるとの認識を示した。

 会食後に取材に応じた出席者によると、チャットGPTが広島サミットの議題になるかと問われた首相は、「私はなると思う。なって当然だと思う」と答えた。その上で、データの扱いや著作権の問題、プライバシーの問題などについて、国際的なルール作りに向けた検討が行われるとの見通しを示したという。一方で、首相は「技術の進歩は誰かが止める話ではない」とも述べたという。

 チャットGPTをめぐっては、著作権や情報漏洩(ろうえい)、プライバシー侵害や「偽情報」を拡散させる問題などが指摘されている。イタリアはチャットGPTの利用を一時禁止し、バイデン米政権でもAIの規制案の検討が着手されている…

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
小木雄太
政治部
専門・関心分野
国内政治、外交