世襲政治家、海外の状況は? フィリピンから考える政治のあり方

有料記事

聞き手・星井麻紀
[PR]

 自民党岸信夫・前防衛相の辞職に伴う衆院山口2区補選に立候補を表明している長男の信千世氏が、政治活動のために立ち上げた自らのホームページ(HP)に家系図を掲載していたことで、政治家の世襲をめぐる問題が改めて注目を集めています。海外ではどのような状況なのでしょうか。世襲政治家が多いフィリピンの政治に詳しい慶応大の粕谷祐子教授に聞きました。

 ――政治家の世襲は海外にも多いのでしょうか。

 世界の政治家の世襲状況を調べた米国の研究者ダニエル・スミス氏の調査では、国会議員で世襲が多いのは1位がタイ、2位がフィリピン、3位がアイスランド、4位が日本となっています。タイとフィリピンは共に世襲議員率が40%ほどで、アイスランドは30%、日本は27~28%でした。

 一方で、少ないのはドイツアルゼンチンフィンランドイタリアカナダ、韓国、イギリス、スイスなどで5%程度です。

 ――フィリピンなどで世襲政治家が多いのはなぜなのでしょうか。

ここから続き

 フィリピンの場合、政党組織…

この記事は有料記事です。残り1549文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
星井麻紀
前橋総局
専門・関心分野
ロシア、平和、自然保護、まちづくり