客による迷惑動画のなぜ リスクより承認欲求、「謝罪で再発防げず」

有料記事

田中奏子 金子智彦 伊木緑
[PR]

 「スシロー」や「はま寿司」で起きた、客による迷惑行為の動画投稿。

 いわゆる「客テロ」は、そもそもなぜ、起きたのか。

 そして、「証拠」ともいえる動画をSNSに投稿するのはなぜなのか。

 その先に、どんな代償が考えられるのか。

 専門家たちに読み解いてもらった。その答えとは。

 運営会社が被害届を出したスシローのケースは、当事者が若い男性客だった。

 他の動画でも投稿で目立つのは若者の姿だ。

拡散されるリスク意識低い

 なぜ、迷惑行為をしてしまい、それを世界中に拡散される可能性があるSNSに投稿してしまうのか。

 「Z世代」と呼ばれる10~…

この記事は有料記事です。残り2015文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【締め切り迫る】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

  • commentatorHeader
    磯野真穂
    (東京工業大学教授=応用人類学)
    2023年2月6日8時8分 投稿
    【視点】

    若者の問題動画や写真の投稿は近年定期的に問題になっています。 問題であることは事実なのですが、この背景には「はみ出てよい場所」「暴れてよい場所」を、大人が若者から次々と奪って来たことがあると考えます。 子供は、やっていいことと悪

    …続きを読む